ソースコードのハイライトの導入 一般 2015年08月14日 0 同じ忍者ブログのこのサイトを見て、 ソースコードのハイライト機能(syntaxhighlighter)の導入をしてみました。 http://pcmemo.take-uma.net/_blog/syntaxhighlighter 忍者ブログでアップロードしたものはfile.FQDNという形で利用するため、相対パスでテンプレートに記述できないんですね。 <や> が必須の言語は置き換えが必要とのことなので、これが頻出する言語はちょっと面倒ですね。 1行毎の色変えはshThema○○.css ファイルの[.line.alt]部分の書き換えでできるんですね。 少し試してみました。 ■PHPシンタックスのテスト <?php phpinfo(); ?> ■VBシンタックスのテスト Dim hogehoge If hoge=0 Then Else End If なかなかきれいに表示されますね。 使う機会があればチャレンジしてみます。